「祈りの丘さくら」動画を公開しました8月初旬にオープンした芝生型自然葬永代供養墓苑「祈りの丘さくら」のイメージ動画を安洞院のYouTubeチャンネルにて公開しました。コロナ禍のため県外からの見学を見合わせている方も多く、これまでは写真をお送りしたり、スマホの動画を直接お送りしたりというやり取りも多く、動画の制作について春ごろから打合せを進めてきました。このたび、2本の動画を公開しました。こちらがロングバージョン(1分54秒)の動画です。27Sep2020祈りの丘さくら自然ご報告永代供養安洞院
オリジナルお墓まいりポーチ安洞院のオリジナルお墓まいりポーチができました。「ANTOUIN」の横文字がプリントされた防水ポーチは、海を越えてタイ・バンコクから届きましたライフスタイルブランド「FEEMUE」(フィームー)のものです。02Sep2020SDGsアジアチャリティ旅ご報告おすすめ永代供養安洞院お知らせ
「祈りの丘さくら」開苑式お盆も明け、厳しい残暑が続いています。安洞院では8月初旬にお披露目となった、芝生型自然葬永代供養墓苑「祈りの丘さくら」の開苑式が8月23日に執り行われました。25Aug2020ご報告永代供養安洞院お知らせ
祈りの丘さくら安洞院の新しい霊園、芝生型自然葬永代供養墓苑「祈りの丘さくら」がオープンしました。8/8より見学会が開催され、早くもお盆前に6名の方々が納骨されました。17Aug2020永代供養お墓安洞院お知らせ
自然葬永代供養墓地のロケーション動画を公開しました3/18に投稿した「自然葬永代供養墓地の開発について」の記事から、多数のお問い合わせをいただいております。このたび、よりわかりやすくビジュアルでご覧いただけるよう、開発予定地の動画を制作いたしました。https://youtu.be/6BvUkt4FpiA24Mar2020仏事おすすめ永代供養お墓安洞院お知らせ
自然葬永代供養墓地の開発についてお彼岸に入り、境内の桜のつぼみも膨らんできました。境内の隣接地に計画している自然葬形式の永代供養墓の開発が始まりました。この土地は調整区域であるため、農地転用の手続きが必要となります。地権者の同意、行政や農業委員会とのやり取りを経て、正式に開発が始まりました。18Mar2020おすすめ永代供養お墓安洞院お知らせ
彼岸の入りを迎えました3月17日。春の彼岸を迎えました。新型コロナウイルスの影響で例年よりは静かな境内ですが、初日から多くの方が墓前に手を合わせていらっしゃいました。17Mar2020ご報告仏事永代供養安洞院お知らせ
墓じまいがもたらしたもの住職です。久しぶりの更新となりました。タイトルの通り、この数年、「終活」や「墓じまい」の言葉をよく目にするようになりました。霊園を運営する側としてもそのような相談が増えていると感じています。既存の墓を解体して永代供養に切り替える墓じまいの動きは、生前に契約していた墓地の解約にも波及していると思われます。墓を建立する予定だったが、後継者の問題や将来的な距離の問題から墓を解約される方。中には墓地を契約していることを知らず他に墓を建ててしまったために、未使用の墓地を解約返還をされる方も散見されます(とても勿体無いことです)。このような中、多死社会で墓地を求める方が増える一方、墓地を返還する方も多く、とにかく人と墓の流れが非常に複雑多様化し...13Apr2018仏事永代供養お墓
お墓に一緒に入りたい人、入りたくない人?おはようございます。住職です。さる6月22日、福島民友新聞社様の企画「女性のための社会科教室」にて、お墓や終活についてのコマを担当することになり県北地区在住の女性40名の皆様をお迎えいたしました。1時間という短い時間でしたが、昨今の話題になっている墓じまいの現状やその具体的費用、法的な手続きや菩提寺とのやり取りなどを中心に紹介しました。特に最近寄せられる質問で多いのが永代供養墓の内容です。一口に永代供養といっても、その内容はさまざま。各お寺によって供養の方法やシステムが違うため、最初に確認すべきポイントが幾つかあります。首都圏を中心に幾つかの最新のデータや事例を紹介しながら、その費用やシステムについて比較しながら解説をしていきました...25Jun2017永代供養お墓安洞院